2015年7月3日金曜日

乙女ギボウシの実生・Seedlings small Hosta Otome giboushi

乙女ギボウシの実生

 今日は朝から雨がかなり強く降っていました。夕方になって小雨混じりの曇り空。
このところ写真も少し縁遠くなっていました。草の葉の上のカタツムリを探していました。
一昨年の秋蒔いた小型ギボウシがつぼみを付け始めました。
親株を手に入れたのはは10年ほど前だったと思いますがよく観察するとおもしろい株です。
実生も比較的やりやすくいろいろな個体がでてきます。
趣味の園芸で少しやっていますが多くのギボウシは実生ではほとんど緑の個体になるようです。
いろいろの種類があるので、たくさんの花蜂が集まり開花時期が同じギボウシが自然交配するようです。
秋まきは9月下旬ごろが気温が発芽に適しているようです。すると、発芽がはやいようです。
春蒔きに比べ床の乾燥はよくないようです。
写真ですが夕方おそかったのであまりきれいに撮れていません
オトメギボウシの実生 1 ↑
写真2015_07_05実生2013秋 NIKON
オトメギボウシの実生 2 ↑
写真2015_07_05実生2013秋
オトメギボウシの実生 3 ↑
写真2015_07_05実生2013秋
オトメギボウシの実生 4 ↑
写真2015_07_05実生2013秋
オトメギボウシの実生 5 ↑
写真2015_07_05実生2013秋
オトメギボウシの実生 6 ↑
写真2015_07_05実生2013秋
オトメギボウシの実生 7 ↑
写真2015_07_05実生2013秋
オトメギボウシの実生 8 ↑
写真2015_07_05実生2013秋
オトメギボウシの実生 9 ↑
写真2015_07_05実生2013秋
オトメギボウシの実生 10 ↑
写真2015_07_05実生2013秋
オトメギボウシの実生 11 ↑
写真2015_07_05実生2013秋
親株のひとつ(mother) ↑
  
オトメギボウシの実生 1 ↑
写真2015_07_04/実生2013秋/ PENTAX(macro)・・TEST編纂中↓
オトメギボウシの実生 2 ↑
写真2015_07_05実生2013秋 PENTAX(macro)・・TEST編纂中↓